玄関の鍵交換!業者の料金と自分で交換する方法を紹介

岸和田市 鍵修理
玄関の鍵交換!業者の料金と自分で交換する方法を紹介

防犯では絶対に欠かせない鍵に、トラブルが起きると慌ててしまいますよね。

壊れたままの鍵を放置していると、空き巣に侵入されてしまう恐れがあります。
また、鍵を紛失してしまった場合、合鍵やスペアキーで施錠・開錠できても、同じ鍵を使い続けるのは不安が残ります。

思わぬ犯罪に巻き込まれないためにも、鍵に何らかの問題が生じたら早急に交換しましょう。

この記事では、玄関の鍵交換を業者に依頼する場合の料金と、自分で交換する方法についてご紹介します。
玄関の鍵でお悩みの方はぜひ最後まで読んで確認しましょう。

玄関の鍵交換の費用

玄関の鍵交換の費用

まずは、玄関で使用されていることが多い鍵の種類と、それぞれの費用についてご紹介します。
下記の表をご覧ください。

玄関の鍵の種類とかかる費用
鍵の種類 費用
ディンプルシリンダー錠 2,000~37,000円
ピンシリンダー錠(ピンタンブラー錠) 2,000~20,000円
ロータリーディスクタンブラー錠 2,000~30,000円
マグネットタンブラーシリンダー錠 5,000~50,000円
プッシュプル錠 5,000~50,000円
引戸錠 5,000~50,000円
カード錠 20,000~100,000円
暗証番号錠 20,000~100,000円
生体認証錠 20,000~100,000円

参考:鍵の修理費用はいくら?交換費用と合わせて相場をご紹介

防犯性能の高い玄関の鍵ほど、料金が高額になります。

また、鍵の種類だけでなく、同一の鍵であっても依頼する業者によって料金に差がでるため、いくらかかるのか確認しておきましょう。

玄関の鍵交換でおすすめの業者

玄関の鍵交換でおすすめの業者について確認する前に、まずは業者の選び方について把握しなければなりません。

業者選びで失敗しないためにも、選び方を把握しておきましょう。

鍵交換・修理業者の選び方

  • 電話の対応が丁寧な業者を選ぶ
  • 料金が明確な業者を選ぶ
  • 見積もりが無料の業者を選ぶ
  • 万が一のトラブルにも万全な業者を選ぶ

上記は、親切な業者の特徴でもあります。
トラブルになりにくく、万が一「業者に扉を壊される」「交換したら鍵に異常が発生した」など問題が起きても、誠実に対応してもらえる可能性が高いです。

エリア別におすすめ業者をチェックしたい方は、下記のリンク先をご覧ください。

東京の鍵交換・修理業者を比較
名古屋で鍵交換・修理のオススメ業者を紹介
京都で鍵交換・修理のオススメ業者を紹介
大阪の鍵交換・修理業者を比較

玄関の鍵交換でおすすめの鍵

玄関の鍵交換でおすすめの鍵

玄関の鍵交換でおすすめなのは、以下の4つの鍵です。

玄関の鍵交換でおすすめの鍵

  • ディンプルシリンダー錠
  • 暗証番号錠
  • 生体認証錠
  • プッシュプル錠

なかでもディンプルシリンダー錠、暗証番号錠、生体認証錠の3つは、特に防犯性が高い鍵です。

ディンプルシリンダー錠はピッキングで開錠されてしまうリスクが低く、防犯性が高いことで知られています。
暗証番号錠と生体認証錠は、番号を知らない人や指紋などを登録していない人には解錠できない鍵なので、防犯性が高いといえます。
プッシュプル錠はシリンダーが2つ装着されているので、ピッキングによる解錠に時間がかかり、空き巣犯に嫌われて防犯性が高まります。

ホームセンターで売っている鍵との違い

実はホームセンターで売っている鍵とカギ屋さんが取り付けてくれる鍵に違いはありません。
防犯性が高い鍵を見分けることができれば、DIYで交換することもできます。

上述した「おすすめの鍵」の中で、ホームセンターで購入できるのは「ディンプルシリンダー錠」です。

ディンプルシリンダー錠は種類や購入店舗にもよりますが、1万円以下で購入できる場合もあり、家計への負担が少なく済みます。
安価で防犯性の高い鍵を購入したいと考えている方は、コーナンやカインズなどのホームセンターでの購入も検討してみてください。

ただし、鍵の取り付けは「部品を買ったが寸法が合わない」「防犯性が心配になった」などで、後々業者に依頼してしまうケースも多いです。
自分での取り付けが難しいと思った場合は鍵交換・修理の業者に依頼する方が手間なく済む場合もあるので、まずは相談してみましょう。

玄関の鍵交換を自分でする方法

玄関の鍵交換を自分でする方法

玄関の鍵交換を自分でする場合、下記の手順で作業を進めていきます。

鍵交換の流れを自分でするときの流れ

  1. ドアの側面のプレートを外す
  2. カバーの中のピンを取り出す
  3. ゆっくりとシリンダーを外す
  4. 新しいシリンダーをドアに取り付ける
  5. ドアの側面のプレートを取り付ける

手順そのものは意外にもシンプルで、複雑な工程はありません。
しかし、玄関の鍵交換は細かい作業も多いので、防犯性を損なわないためには慎重に行う必要があります。

玄関の鍵交換について詳しく知りたい方は、下記の記事で解説していますので参考にしてみてください。
シリンダー(鍵)の交換を自分で行う場合の方法と注意点

ここまで玄関の鍵交換の流れについて説明してきました。
もし住んでいる物件が賃貸の場合は、管理会社に事前の確認が必要になるので注意しましょう。

賃貸の鍵交換は管理会社に事前の確認が必要

賃貸の鍵交換は管理会社に事前の確認が必要

賃貸に入居している方が玄関鍵を交換したい場合、事前に管理会社もしくはオーナーに相談する必要があります。

なぜなら、賃貸物件はあなたの所有物ではないからです。
自己判断で勝手に鍵交換をしてしまうと、後々管理会社やオーナーとトラブルになってしまう可能性があります。

賃貸マンションやアパートなどの物件に入居している方は、鍵交換を行う前に必ず管理会社やオーナーに連絡をして、交換してもよいか確認しておきましょう。

詳しくは、「賃貸の鍵交換は自分でできる?費用の負担と注意点について解説」でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

それでは「玄関の鍵交換」についてポイントをおさらいしましょう。

  • 玄関の鍵で一般的な「ディンプルキー」の費用は2000円~37,000円
  • 防犯性の高い鍵を見分けられるならホームセンターで購入してもよい
  • 鍵の取り付けはDIYでも可能だが、手間なく防犯性を保ちたいなら鍵業者がおすすめ
  • 賃貸物件で鍵を交換したい場合は事前に管理会社やオーナーに相談する必要がある

ここまで、玄関の鍵交換に関する「業者への依頼費用」「自分で交換する方法」についてご紹介しました。

冒頭でも触れたとおり、玄関の鍵トラブルはセキュリティ面での不安につながるので、早めの対応が必要となります。
また、とくに玄関の鍵にトラブルがなくても「もっと防犯性の高いカギに交換したい」という場合でも、早めに検討しましょう。

現在、玄関の鍵交換について気になっている方は、今回ご紹介した内容を参考にしながら、自分に適した方法で玄関の鍵交換をしてみてはいかがでしょうか。